SSブログ

fsckの実施条件のカスタマイズ [Linux]

fsck について、実施条件のカスタマイズの必要があり、その仕様をまとめてみた。
詳細は、以下の通りである。

1. 自動実行

1-1. ブート時の fsck の自動実行


/etc/fstab の第 6 項目の値を 0 以外にする。

・通常は、root ファイルシステムには 1、それ以外には 2 を設定する。
・設定値が 0 の場合には、fsck は自動実行されない。

(補足)
ブート時に fsck の実行条件が判断される。
また、fsck の実行が必要と判断された場合には、fsck が実行される。


1-2. fsck が実行される条件


(1) マウント回数による指定


fsck の実行なしにマウントできる回数の最大値を指定する。

(a) 設定値の確認

# tune2fs -l <device-path> | grep -i mount
...
Mount count: 10
Maximum mount count: 30    … fsck の実行なしにマウントできる回数の最大値


(b) 設定値の変更

# tune2fs -c <count> <device-path>


指定できる値は、下記の通りである。
・正の整数: マウント回数の最大値
・0, -1: チェックを無効化する


(2) 時間間隔による指定


最後の fsck の実行からの経過時間を指定する。

(a) 設定値の確認

# tune2fs -l <device-path> | grep -i interval
Check interval: 15552000 (6 months)


(b) 設定値の変更

# tune2fs -i <interval> <device-path>


指定できる値は、下記の通りである。
・x[d]: x 日
・xw: x 週
・xm: x ヶ月
・0: チェックを無効化する


2. 手動実行


ブート時以外でのマウント時に、fsck の実行条件が判断される。
また、fsck の実行が必要と判断された場合には、その旨のメッセージが出力される。
(fsck が自動実行されることはない。)

(補足)
必要なら、アン・マウントし、fsck を実行した後に再度マウントする。


3. 備考


(1) fsck が実行される条件の初期値


ディストリビューション、およびそのバージョンによって異なる。



nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。